お盆雑学

本日は午後1時より、西大井にて、モバかごと連携する鹿児島関係の皆さんとの打ち合わせでした。只今、準備中のプロジェクトの最終調整。
午後3時過ぎより、ご縁の深いエコ関連事業展開の素敵な女性企業家をお引き合わせでき、意気投合!コラボ展開で、更に前進できるのではと、お互いの夢が膨らむ有意義なひと時となりました。そして、午後5時過ぎに、西大井から羽田へと向かい、JALの最終便で鹿児島への帰途につきました。

★☆★本日のメルマガ
本日午前10時配信のメルマガ、掲載が遅くなりましたが、ご覧ください。

「お盆雑学」

お盆2日目を迎えました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
地域にもよりますが、8月13日が先祖の霊を迎える「迎え盆」。
再び送りだす16日を「送り盆」とし、この4日間をお盆とするのが一般的です。
迎え火・送り火の風習もあり、鹿児島では主に初盆のときに行われています。
ところで、夏の風物詩とも言える「打ち上げ花火」も、元々は精霊を供養するための行事だったということをご存じでしたか?
有名なのが毎年8月16日に行われる三重県・熊野市の「熊野大花火大会」。
250~300年前に始まったとされている伝統的な花火大会で、現在も灯籠焼きをはじめ、先祖供養のための花火が打ち上げられているそうです。
☆★☆★☆★☆★☆★